
ABOUT US
クラブ理念
日本には、Jリーグ・サッカーのプロリーグが存在し、トップチーム以下、育成下部組織が存在する。 我々の使命は、クリエイティブで質の高い選手育成を実現し、Jリーグの下部組織に選手を輩出することを目的として、日本のサッカー界の末端において、努力をすることである。 また、ジュニア・ジュニアユース年代の育成に特化し、将来、日本のサッカー界および世界で活躍できる選手の育成を目指す。
代表 長谷川 憲司
CLUB CONCEPT
【目的と目標】
1.個の育成を第一に考え、当チーム以外でのサッカー環境においても自分のプレーパフォーマンスを十分に発揮でき
る精神力、技術、個人戦術、身体能力向上を目指したトレーニングと試合を行うことを目的、目標とする
2.J下部組織ジュニア・ジュニアユースチームに入団できる選手育成を目的と目標とする
3.一生懸命トレーニングする喜び、満足感、達成感を味わい、仲間と楽しくトレーニングすることを目的・目標とす
る
Rules of Soccer Parents(親の心得10箇条)
1. 子供の自発的努力・積極性を待つ。親が押し付けない(やらされることから得られるものはない)
2. 叱るより褒める。何かできたときは、必ず目を見て褒める(目を合わせることは、心を合わせること)
3. 叱るときはガミガミ長く叱るのではなく、諭すように叱る(大声で言っても何も伝わらない)
4. ミスはその時、その瞬間、その子が今できる全力で最大のプレー(その瞬間、完璧なプレーを求めすぎない)
5. 自分の子のミスを他の親に謝らない。プレーしているのは親ではない(周囲に謝る親はサッカーを観る資格なし)
6. 本気でプレーしているか、それは指導者が見極めるもの(帰りの車の中が説教する場にならない)
7. 子供が苦しんでいるときは、家族と指導者が支える(当たり前)
8. 命令的な言葉は、理由がなければ意味がない(圧力でものを言っても子供は理解できない)
9. 親は子供の食生活などを支えるサポーターである(ベストサポーターになることが子供を伸ばす秘訣)
10. サッカーを教えるときは、親自身もサッカーの知識を持って教える(無知では何も教えられない)